2017年2月24日金曜日

ミス・ビラボンビキニコンテスト2017参加者達後半


過日行われましたミス・ビラボンビキニコンテスト参加者達後半の

写真を掲載いたします。



トロピクスのリンさん、



クラブ・エイシアのサリーさん、



ポニーテールのシェリルさん、



ドールハウスのモカさん、



クラブ・アトランティスのマ・エレインさん、




クリスタルパラスのマラさん、




クラブ・エイシアのジョージアさん、




ポニーテールのマーリンダさん、




クラブ・アトランティスのアニーさん、




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2017年2月23日木曜日

成田からアンヘレスに戻りました スムーズだったプレミアムエアポートバス乗り継ぎ


昨日朝午前7時過ぎに自宅を出ました。



ここのところ春一番、二番が吹き荒れ、出発時の

強風が気になっていましたが、この日の朝は風も

あまりなく離陸時の強風の心配はありませんでした。



チェックインカウンターは到着時それ程混みあっていなかったので

スムーズにチェックイン出来ました。



チェックイン後食べた味噌ラーメン約1,000円。

以前あったおにぎりが無くなってしまったので、食べるメニューが

少なくなってしまいました。

おにぎりは売店で仕入れました。



A330の全貌です。


出発は約5分程遅れましたが、座席は空席が多かったので

圧迫感が無く、快適でした。

隣の座席二つが空いていたので、寛げました。


機内販売のデューティーフリーカタログでU.S.$100以上購入

すると特製ブレスレットプレゼントとあったので、頑張って

100ドル以上の品物を見繕ったのですが、キャビンクルーに

後で聞いてみると、キャンペーンは終わってしまっていると

申し訳なさそうな顔で言われました。


書いてある事が全て信用できるという事ではないという

教訓でした。 今後は本当かなと思ったら行動を起こす前に

念の為訊いてみる事にします。

機内はフィリピンなのです。



マニラ空港には予定より早く着陸しました。


今回はイミグレーションを抜け、預入れ荷物を引き取ってから

真直ぐにプレミアムエアポートバスでヴィクトリーライナーのバス

ターミナルに行く事にしました。



バスターミナルまで定額の200ペソで、タクシーに乗って

運転手の愚痴を聞いているよりは余程安心できます。


プレミアムバスはとのレーンを走れば速く目的地に着けるのか

分かっているので、ヴィクトリーライナーまで25分程度で着けました。



ヴィクトリーライナーではリンガエン行きが停車していて、数人

並んでいるチケット売り場でチケットを買うのが出発に間に合わない

ので、買わずにそのまま乗車しました。


こんなにスムーズに乗り継ぎが出来たのはラッキーだったと

思います。


バスが出発してから車内でウトウトしていたのですが、2時間後

気がついてみると大きなDMCIというマークが見え、多数の

高層ビルが立ち並んでいるのが見えました。


エドサ沿いに益々開発される大きな建設プロジェクトはエドサの

動脈硬化をさらに加速しているのではないかと思えます。


バリンタワクからはスムーズにバスは走り、寝ている間にダウの

インターチェンジに着き、バス停にはマニラを出発してから4時間が

経っていました。



気がつかない内に、ナタリアホテル隣りのD.クラブはパッションという

バーに変わっていました。

2週間程前に変わったそうです。



昨夜のフィールズの為替です。




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2017年2月22日水曜日

ドライマンゴーの値段が上がっている マンゴーのお土産


日本に一時帰国をする時にお土産にしているドライマンゴーの

値段が上がっています。


バリバゴを出る時にドライマンゴーを買いにSMクラークに

行ったところ、棚にはドライマンゴーの200グラムパックが

全くありませんでした。100グラムパックもありませんでした。


他のデパート等にわざわざ買いに行くのも面倒だし、

それに代わるお土産を見繕っていたら、棚の下の方に

チョコレートマンゴーという綺麗にパッケージされた

商品が積んでありました。



これをお土産にすることにして、まとめ買いをしたのですが、

一個の値段が以前買っていた200グラム入りドライマンゴーの

倍以上280ペソでした。


この商品は一個ずつ綺麗にパックされているので贈答には

見栄えがいいかもしれませんが、ネット重量比較では70グラム

しかありません。


ドライマンゴーが品薄になってから、200グラムパックが

150ペソ台で一時棚に並んだ事がありましたが、直ぐに売り切れて

しまい、スーパーに行く度に見てみるのですが、殆ど並んで

いる事がありません。


やはり、中国に輸出されてしまっているのかな~と

半ば諦めるしかなさそうです。


空港で7Dの200グラムパックは置いてあるのですが、値札が

あまり張られていなく、貼ってある商品は280ペソと表示されて

いました。


空港で買うよりも一般のマーケットで買った方が安いと

思ってはいたのですが、棚に並んでいなければ代替の

商品を今後買うしかないのかもしれません。




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2017年2月21日火曜日

人気スエヒロのオープンと駐車場のある中華そば店


そろそろマニラに発つ日程がせまっていますが、家の

近所にスエヒロが昨日オープンし、初日のお昼過ぎに

長男と食べに行ってみました。


オープン初日ということで、店にはお昼時を少しずらした

午後1時半頃入りましたが、並んで待っている人が大勢

いて、約30分程席待ちをしました。



順番が回ってきて席に着き、メニューを見るとランチメニューに

得々セットというのがあって、サラダバー、スープ、ドリンクバーが

セットになっていて1,490円、



取り皿に目一杯サラダを載せても全種類は載せきれません。

ドリンクバーもフレッシュジュースがいろいろあり、出来るだけ

飲もうとしたのですが、飲めたのは2種類でお腹が一杯に

なってしまいました。



ランチのハンバーグは硬すぎず、柔らか過ぎず、流石に

肉の専門店という印象を持ちました。


セットの取り皿がテーブルに乗り切らないので、皿を

あちこち動かしながらやっと載る程豪華な昼食でした。




夜はさすがにあまり食欲もなく、さっぱりした中華そばを

食べたくなり、駐車場のあるラーメン店に行きました。

美味しそうなラーメン店は沢山ありますが、昨日は

天候が悪く、雨も降り出したので、駐車場が店の隣りに

あるのは雨にあまり濡れず便利でした。



このチャーハンは斜めにした分厚い釜が電動でぐるぐる

回るようになっていて作ったチャーハンで調理場が見られる

のも楽しいものでした。約850円。


ラーメンは懐かしい味がしました。



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2017年2月20日月曜日

ミス・ビラボンビキニコンテスト参加者達No.1


一時帰国で1週間遅れとなりましたが、過日行われた

ミス・ビラボンビキニコンテストの参加者達の写真を

掲載いたします。



クリスタルパラスのジェシカさん、



トロピクスのマイラさん、



クラブエイシアのエンジェルさん、



ポニーテールのジョーマリーさん、



ドールハウスのリナさん、



クラブ・アトランティスのジュビーさん、



クリスタルパラスのアニーさん、




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2017年2月19日日曜日

母の一周忌の法事と修理パソコンの引き取り


今回の一時帰国の主な目的の一つは昨年3月に

他界した母の一周忌の法事ですが、親戚が結構

集まりました。


お寺の本堂の建て替えが進んでいるので、今回も

仮本堂での法要となりました。



住職の読経後のお墓参りです。



その後、近所の割烹料理店での会食で、あわびの

壷焼きが出てきたのですが、前日あいにく刺身で食中りを

してしまい、味見をするつもりで少し食べたものの後で

全部口からもどしてしまいました。


残念な会食でした。


頭が痛く体調が優れない中、食事が終わってから修理品の

パソコンの引き取りに、再び秋葉原に行きました。



パソコンの修理店は土曜日は早めに店を閉めるので

急いで閉店の時刻に間に合うように早足で急ぎました。


ハードディスクの入れ替えは成功し、今迄どおり使用

出来るようになったのですが、修理店からハードディスクの

寿命も近づいているという事を告げられ、やはりWindows10

への移行は避けられないものと思われます。


Wi-Fiの接続に手間取りブログアップが深夜になってしまいました。


金融機関との商談が一部残っているものの、概ね今回の

一時帰国の目的が終わったので、買い物等をして、速やかに

マニラに戻る予定です。




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

パソコンの無い不安と休息の24時間


Windows7のラップトップと同型中古品が大阪から到着する日

なので午前中の仕事を終えてから秋葉原に向かいました。


店に着き予約してある胸を伝えると、到着していた

ラップトップが店の奥から運ばれてきました。


梱包財を開けて型番を確認すると私が使っているモデルと

完全に一致していました。


支払いを終えて直ぐにドンキホーテ裏にあるパソコン修理店に

持ち込み、使用していたラップトップのハードディスクを到着した

パソコンに入れ替えてもらうように依頼しました。


到着したラップトップにハードディスクのクローンを作ってもらう

方法もあるのですが、時間がかかるという事だったので、

一番手っ取り速いハードディスクの交換を依頼する事に

しました。


夕方の持ち込みで、翌日午後には引き渡せるという事だったので

パソコンが私の手から離れました。


システム不良でメーカー修理に出したWindows10ラップトップも

手元にないので、完全にインターネットに繋がるパソコンが

無くなってしまった訳です。


パソコン修理店との連絡もEメールアドレスを書いておいた

のですが、考えてみるとメールを受信するパソコンが無いので

こちらから連絡するしかないようです。


フィリピンではインターネットに繋がらない田舎に行けば

2~3日通信が出来ないというのは諦めがつくのでしょうが、

日本で丸24時間通信が出来ないというのは不安があります。


ただ、一日に何回もパソコンを開くことが日常となっている

時に、完全にパソコンから開放されるというのも、一日の

休息と割り切れば諦めがつく気もします。


この記事は手書きで原稿を作り、パソコンが戻ってきた

時にアップしたものです。


秋葉原のもう一つの顔、フィギュアが通路に展示されていました。





にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望