2017年10月19日木曜日

プレミアムP2Pバスでオルティガス・ロビンソンガレリアからSMクラークへ


今週、マカティにある銀行口座のATMカードをセキューリティー

機能を高めたATMデビットカードに交換するようにテキスト

メッセージが入っていました。


一昨日までジープニーのストライキがあったので、昨日午後

マニラの郵便受けから書類を取ってくるついでにマカティに

行きました。



行きはダウからバリンタワクまで行き、LRTでマラテまで移動、

書類を取った後でタクシーでマカティに移動しました。



指示された銀行でATMカードの交換をして、個人情報の再確認を

し、MRTのアヤラ駅に行きました。



ランドマークでは日本人には季節外れのクリスマスソングをバックに

桜のデコレーション、


午後5時半過ぎには駅に着いたのですが、駅への入場制限をしていて

長蛇の列というか、大蛇がとぐろを巻いているような列でした。



最後尾はグローバルシティー方面への階段近くまで伸びていて

一体何時になったらMRTに乗れるのだろうかと思いましたが、

バスでもオルティガスまでノロノロ運転で2時間近くかかるので

待つしかないと諦めました。


しかし、一旦列が動き始めるとゾロゾロと列が前に進み、止まる事

なく駅に入る事が出来ました。


アヤラ駅からオルティガス駅迄15~20分程、数年前まではラッシュアワー

の乗り方がぎこちなかった乗客も今や日本と同じような慣れた乗り方に

なっていました。



オルティガス駅はあまり降りたことがないのですが、P2Pバスに

乗るためロビンソン・ガレリアまで歩きます。右手の高いビルが

ガレリアです。


細い歩道には夕方帰る人が大勢歩いていました。



10分程でガレリアのバスターミナルに着きますが、P2Pバスの

停車場はこの突き当り、ガレリア入口の横近くにあります。



P2Pバスが停車していましたが、車体が黄色で、出発予定が

午後7時となっていました。

このバスではないので、待つことにしました。



約10分程待つと、見慣れたブルー/ホワイトの車体にゴールドの帯が

入ったクラーク行きのジェネシスバスが入ってきました。


待ち時間10分はラッキーでした。マニラからオルティガスまでは

渋滞しているので、時刻表は役に立ちません。


急いで乗り込むと前の方に3~4人座っていましたが、後ろの

方は座り放題でした。料金はオルティガスからSMクラーク迄

200ペソ。


途中、ケソンアヴェニューの手前のターミナルで5分程停車

しましたが、その後は真っ直ぐにクラークに向かいました。


モニターも新しいのでよく見えます。


SMクラークには午後8時半頃着き、乗っている人は全員そこで

降りました。


スーパーがまだ開いているので食料品を買って帰宅しました。

快適な旅でした。




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2017年10月18日水曜日

ジープニーの反乱 全国規模の2日間ストライキ


ドゥテルテ大統領が打ち出したフィリピンの公共交通機関の

近代化に反対するジープニーの全国組織(Piston)が一昨日と

昨日、ジープニーのストライキを実行しました。


Pistonはジープニーの貧しいドライバーを困窮させるとして

反対を表明しています。


これに対し大統領は、政府のやっていることは、他国から輸入

され、改装された古いジープニーが黒煙と二酸化炭素をまき散らす

事から多くのフィリピン人の健康と利益を守る事であると反論

しています。


ジープニーは20-25年も経ち、メーターもなく、速度メーターも無く

何もない老朽化したジープニーを段階的に廃車にすることによって

国民の生活、生命を守ることにある。


更に、ブレーキが利かない等の多くの事故が報告されている。


もし、ストライキを1ヶ月2度3度続けたとしても、今年の年末

までに老朽化したジープニーを続けて運行していたら、2018年

1月1日以後は牽引車で引いてゆく・・・、


とストライキについて強いメッセージを発しています。


ジープニーのストライキがあると、政府系機関や学校が

休みになりますが、交通機関への負荷が少なくなる効果は

あるものと思います。



アンヘレスのジープは数はかなり少なくなりましたが、少ない

お客を乗せて運行はされていました。



ターミナルは比較的閑散としていました。






にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2017年10月17日火曜日

満席の盛況だったモンスーンのマニックマンデーのイベント


昨晩、月曜日に行われるマニックマンデーのイベントを

見に行こうとしたところ雨が結構降ってきました。


出鼻を挫かれたような感じでしたが、歩けない程の雨では

なかったので、少し遅れ気味にアパートを出ました。


雨が降り始めていたので、それ程混んではいないのではないかと

たかをくくっていたのですが、店内に入ると満席でした。


一通り店内をぐるっと回り空席を探したのですが、今回は

本当に満席で、帰ろうかとも思ったのですが、雨の中せっかく

出てきたので少しは見てやろうと思い、立ち席で見る事に

しました。


飲み物を注文し、いつでも帰れるように支払いを済ませ、

飲み物を手に持って柱の横で観る事にしました。


ホスト店モンスーンのダンサーの衣装はスパイダーネットタイプの

ブラで真ん中は見えないようになっていました。


気がつくとダンサーのボトムも同じようなスパーダーネットに

なっていました。


立ち席なのでよく見えたのかもしれません。


モンスーンのステージのポールが短いのですが、そのポールを

使って逆さになってポールダンスをするグループもいました。


ショーが一通り終わったところでおつまみの小さめなサンドイッチが

配られましたが、左手の指に傘を引っ掛け、飲み物を持ち、右手で

サンドイッチを取りましたが、結構上手く食べられるものだと

自分でも感心しました。



店を出ると雨は上がっていて、隣のシップレックでは1時間遅れの

ハウリングムーンが始まろうとしていましたが、立ち見で疲れて

しまったので、夕食を買い帰途につきました。



過日行われたミス・オクトーバー2017プールパーティーより、

クラブ・アトランティスのローズさん、




クラブ・アトランティスのアロハさん、




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2017年10月16日月曜日

昨晩のドッグズアウトのイベント、クラブ・エイシア 台風パオロ発生


昨晩はクラブ・エイシアでドッグズアウトのイベントが

ありました。


モデルさんたちはブラックテープやシルエットの衣装が

主でしたが、ポニーテールのグループは胸の半分が

ブラックテープで半分がパスティーズというミックスされた

セクシー衣装でした。


ウォーキングすると胸の片側だけ揺れるというアイデアには

参りました。



一昨日ミス・オクトーバー2017プールパーティーの

ドリンク合戦で人気のあったポニーテールのクリスティーさん

です。30杯以上の声がかかっていたようです。



(16日正午の雲の様子です)

台風パオロ(21号)が発生しています。

今のところフィリピンの東から北方面に進路を取っているようです。

これが北風を呼び込み、日本に寒さをもたらしているという

報道もありました。






にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2017年10月15日日曜日

小雨降るミス・オクトーバー2017水着コンテスト開催される


昨日は台風オデッテ(20号)の影響による雨が思いの他長引き、

午後になっても小雨が降る天候でした。



小雨降る中始まったコンテスト参加者の紹介は、途中立ち止まる事

なく一通りプール周りをウォーキングしただけでしたが、雨の中

なので最善のスタートだったのではないかと思います。



コンテスト参加者は16名でした。












個々の参加者の前半の紹介が終わり、後半には雨が止み、

コンテスト参加者全員の紹介が終わる頃には雨は完全に

上がりました。




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2017年10月14日土曜日

午前1時まで営業しているSMクラーク・ツリーパークレストランのキャンペーン


バヤニハン公園横の目抜き通りに大きな看板が数多く立てられ

SMクラーク内のツリーパークにオープンしたレストランの

キャンペーンが行われています。



美味しそうな料理の写真が道沿いに立てられ、食欲をそそります。


先日夜遅く、ジェネシスのプレミアムP2Pで到着した時に、

車内に4時間半も閉じ込められていたので、到着時には我慢していた

トイレを使いたかったのですが、もともとバスターミナルとして

設定されていた訳でなく、乗客の希望が多いという事でSMメイン

ゲートに停車する事になったため、そのような設備はありません。


SMクラークは既に閉店していたので、この日はそのまま自宅アパートに

我慢して帰りました。


この広告看板を見て、この時刻まで営業しているという事は

SMは閉店していても、お客さんが使えるトイレはあるのだろうと

確認の為行ってみました。



中庭にあるB&Bバーベキューの店です。



その隣のテックハブ5にはケーブルカーがあり、ガードに

訊いてみるとやはり夜でもずっと使えるトイレがあると聞き、

バスで到着後緊急の用には使えると確信しました。


現在はまだ主に従業員等が使っているようです。



ファーストフードの店に早くもハロウィーンの装飾が

始まっています。




今朝早朝9時の雲の様子です。

台風オデッテ(20号)の中心部は既に南シナ海にありますが、

後追いのように今朝は断続的に強い雨が降っています。




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2017年10月13日金曜日

ミス・ドールハウス2017戴冠式と台風オデッテ、フィールズの為替


3日程前から雨が多いなという感じがしていましたが、台風が

上陸する雰囲気は全くありませんでした。


昨夜はミス・ドールハウスの戴冠式があり、夜10時半過ぎに

店内に入りました。


傘は持って行きましたが、差さなくても大丈夫でした。


店内ではコンテスト参加者は水着での紹介に入っていました。


結構お客さんは入っていたのですが、席はなんとか用意して

貰えました。


前日までに残った参加者はトップ9名、紹介が終わった後で

ネックレスの贈呈が始まりました。


二強の優勝候補が前に出て、さらにゴールドネックレス合戦が

続きました。ヴェロニカさんとマリアリザさんです。


優勝の行方を左右するのはお二人のスポンサーで、時間を

かけながらネックレスが首からかからないくらいの数になると

一旦外しさらに新たにゴールドネックレスをかけるという

具合に進行していました。



最終的に圧倒的なゴールドネックレスの数を獲得したところで

既に相当な時間が経過しているので席を立ちましたが、余程の

どんでん返しが無い限り、このお二人の内の一人が優勝する

と確信しました。


今朝午前8時の雲の様子ですが、3日前の弊ブログではフィリピンの

東に雲が渦巻き始めているのが分かる程度でしたが、熱帯低気圧と

なり、知らないうちに台風オデッテ(20号)となって今夜半過ぎには

南シナ海に抜けるコースを取っている事が分かりました。


バリバゴではほとんど台風が来ているという認識が出来ない程でした。

ルソン島北部ては警報が発令されているようです。


昨日の為替です。

少しペソ安気味になっていました。




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望