2018年3月19日月曜日

ミス・ユニバース2018フィリピン代表はミス・ワールド2016フィリピン代表に決定


昨夜遅くアラネタセンターで行なわれましたビニビニング2018

戴冠式をテレビで見ました。


テレビでの放送はいつものように次から次とコマーシャルが

流れ、その間に戴冠式が少しづつ放送されるという展開なので

コマーシャルの間、睡魔と闘いながらの視聴でした。


最終放送が終わった時刻は現地時刻の午前1時半頃だったと

思います。



テレビ画面からの写真なので画質は良くありません。



水着での紹介です。





質疑応答ではかなり難解な質問もあり、一寸切れ気味に

なってしまったコンテスト参加者も居たように思います。



ミス・ユニバース2018フィリピン代表、カトリオーナ・グレイさんは

2016年のミス・ワールド2016フィリピン代表にも選出されていて

今回の受賞でダブルタイトルを取った事になります。


今後いろいろなメディアで取り上げられるものと思います。



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年3月18日日曜日

ミス・クラウンローヤル水着コンテスト撮影会3月2018開催される


先週の水着コンテストは参加モデルさんが9名とやや寂しかった

のですが、昨日開催されましたミス・クラウンローヤル水着

コンテストの参加者はなんと19名という圧倒的な参加者で

行なわれました。


参加者のプールサイドの行進です。





何故急に参加者が増えたのかいろいろ考えている内に、

いつも参加をして圧倒的にビーズを集めている人気モデルさん

2名が今回出場していない事に気がつきました。


ママさん達が参加者を集めるためにモデルさん達にはっぱを

かけて増やした事もあるかもしれませんが、人気のモデルさん

2名が欠場する事で、他のモデルさん達が俄然やる気になったの

ではないかとも想像できます。


大勢のモデルさん達の出場で、プールパーティーが盛り上がる

のではないかと思います。


4月21日にはミス・スコアバーズコンテスト2018が予定されていて

また大勢の参加者がある事を期待しています。




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年3月17日土曜日

バーで働く娘は仕事を始める前に必ず基本的な講習を受けます


昨晩は午後8時頃まで雷雨の音が外で聞こえ、外に出るのは

止めようかとも思ったのですが、金曜日なので雨が上がって

からフィールズに出てみました。


通りの人通りは時間と共に段々と増えて、何時ものフィールズの

賑わいが戻ってきたようです。


フィールズやペリメターのバーで働くダンサーやウェイトレスは

仕事を始める前に必ず講習を受ける事になっています。


例え年齢が18才であっても、この講習を受けないとI.D.が発行

されないので、どうしてもこの講習を受ける必要がある訳です。


話を聞いてみると、講習の間、半分寝ているような娘も居るよう

ですが、それでも一般の若い人から比較すれば働くための知識は

十分に持っているものと思います。


場所はママさんが知っていて、ママさんの指示で行く事になる

ようですが、一時仕事を止めてまた仕事を再スタートする時にも

また講習を受けるようです。(巷でハイジーンと呼ばれています)


知識があってもお腹が膨れてしまうのは、何とも可哀そうだとは

思います。


過日行われましたミス・ジムビーム水着コンテスト撮影会より、



ドールハウスのレアさん、



クラブ・アトランティスのベビーリンさん、



クラブ・アトランティスのローズさん、



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年3月16日金曜日

メンバーシップショッピングS&Rの大バーゲンセール


先日、会員になっているS&Rから携帯にテキストが

入っていました。


3月14日から18日までの5日間の大バーゲンセールです。


これは一度行ってみなければと思い、昨日行ってきました。



店内に入るとまずこれまで見たこともない程大勢の人が

目に入りました。


買い物をするための大型の買い物用カートもカート置き場に

無くなっていて、店員が外からかき集めてきてくれるまで暫く

待つ有様でした。



目玉はやはりフィリピンの人が大好きな バイワンテイクワン、

該当する商品棚の前には大きなショッピングカートが渋滞して

通り抜けが難しく、米国式なので仕方がありませんが、全て

こんなに大きなショッピングカートにしなくてもいいのでは

ないかと思いました。


大きなメッシュネット付きトランポリン等も数千ペソで

売られていて、どこで売っているのだろうかと思っていた

商品も置いてある事が分かりました。何れにしても大きな

家でないと使えません。



私が買ったのはバイワンテイクワンのダブルウォールステンレス

保温ボトル、299ペソ、買うつもりは無かったのですがついつい

買ってしまいました。フィリピンでは保温するよりも、冷たい

飲み物を保冷する目的の方が大事なのだと思います。



ここに来たら必ず買おうと思っていたのはニュージーランド産

クイーンズランドバター、フィリピンに来て今まで一番美味しいと

感じたバターです。88ペソ。


18日まで。




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年3月15日木曜日

フィリピンのビニビニングコンテスト2018 3月18日予定


フィリピンの国民的一大イベント、ビニビニングコンテスト2018が

今週日曜日18日夜開催されます(Rappler.com)



イベントに先立ち、10日アラネタセンターの周りを39名の

候補者達がパレードをしたと伝えられています。


候補者はサファリ風のワンピース水着にカラフルな頭飾りを

付けて一人ずつオープンカーに乗ってのお披露目だった

ようです。

写真は順不同です。










ミス・ワールド2016フィリピン代表のカトリオーナ・グレイさん

もこのページェントに参加しています。

http://angelesbargirls.blog41.fc2.com/blog-entry-2700.html



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年3月14日水曜日

5連セラミックブリッジ歯冠治療のチェックに行く


歯冠治療の為に歯根の調整をしてから5日目になり、

予約が入っていた時刻に行きました。


仮歯を取り除くために最初手で取ろうとしたものの、全く

動かずリムーバーという上方に強く引っ張るとストッパーに

当たり、その衝撃で仮歯を外すという器具ですが、これが

一筋縄では行かず、 ガーン、ガーン、ガーン と

数度試行するも、なかなか外れずその度にその衝撃が

顎の骨を伝わって頭部に伝わり、頭がボーッとして

しまいました。


女医さんは ソーリー、仮止めがきついので・・・、


続けて、さらに何度か試行して何とか外れ、歯根の

メンテナンスに入りました。


その後、また仮歯を入れて、5連セラミックブリッジ歯冠を

仮止めする為にまた別な日に戻る事になりました。


暫く頭がボーッとしていたので、あまり複雑な事は

やらないようにして休みました。



過日行われましたミス・ジムビーム水着コンテスト撮影会より、



クラブ・アトランティスのレアさん、



モカさん(フリーランサー)



クリスタルパラスのエドウィーナさん、




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年3月13日火曜日

コンパクトシティー、アンヘレスは何をするにも近くて経済的


最近、メディアでもコンパクトシティーという考え方が

報道され始めていますが、アンヘレス、バリバゴはその

考え方を実際に体験できる究極の街ではないかと思い始めて

います。


他の街で便利に生活する為には自家用車が必要な場合が

多いと思いますが、バリバゴでは初乗り運賃が高いという

事はありますが、トライクは運転手付きでいつでも使え

ますし、自家用車を持つ事と比較すれば年間ではかなり

安上がりになっているものと思います。


健康であれば、日常の生活では徒歩で行けるところが

多いというのもメリットです。


トライク料金のこれ以上の値上げ傾向も沈静化された

感があります。


昨日、アパートが手狭になったので少し大型の家具を

買って部屋の中を整理しようとアンヘレス(ダウンタウン)の

ジャンボスーパーマーケット近くの家具店に、アンヘレスの

病院に行った帰りがけの午後に寄りました。


適当な家具が見つかり、配達を頼んだところ注文品は

当日、無料で配達するとの事で自宅アパートで待って

いたところ、夕方になる前、約2時間以内で配達され、

組み立てもしてくれました。


大都市ではなかなか当日の配達というのは難しい事が

多いのではないかと思います。


個人的にはバリバゴは私にとっての究極のコンパクトシティーだと

考えています。


過日行われましたミス・ジムビーム水着コンテスト撮影会より、



クリスタルパラスのグレーシエルさん、



クラブ・アトランティスのプリンセスさん、



ドールハウスのジェーンさん、




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望