2018年3月28日水曜日

アンヘレス、フレンドシップ付近で起こったLPG輸送車の大事故


昨日、夕方あまり頻繁には行かないフレンドシップに用事があり

Mr.JJスーパー近くのジープ乗り場からフレンドシップに向かい

ました。


途中で渋滞が始まり、ペリメターは通常あまり渋滞する道路では

ないので、何かがあった事が想像されました。



暫くのろのろ運転が続き、クラークトンホテルの手前で道路が

片側通行止めとなっていて、ジープはハイウェイへ迂回する

ルートをとりました。


ハイウェイの反対側からフレンドシップの交差点に近づき、

短時間で用事を済ませてからフレンドシップの交差点から

ジープ乗り場に向かいました。



通常、フィールズ行きジープ乗り場がある場所にはジープは

停車していなく、不思議に思いながらその先に歩いてゆくと

FIREと書いたユニフォームを着た人達の近くでは電線工事を

しているようでした。



その先に歩いて行くとLPGと書かれたLPG輸送車ともう一つ道路

側溝に横倒しに転がった形になったLPGタンクが見えました。



その輸送車の運転席は電柱に激突して大破し、かなりの

衝撃があった事が想像されました。

近くには消防車も停車していました。



前に廻ってみると、車両の運転手席は直接電柱には衝突しては

無かったようです。


この様子では運転手の生死が心配されましたが、後でニュースを

見てみると運転手は奇跡的に死亡は免れたという事です。

(Brigada News)


ハイウェイを走っていたこのLPG輸送車がハイウェイを飛び出し

一般道まで走り込んで停止した事が分かります。

運転手は居眠り運転が原因と言っているようです。


LPG輸送車の事故は結構報道されていて、今年の2月の事故では

漏れ出したLPGに火が着き炎上した画像も見られました。


昨日も今朝も一時的に停電があり、この事故の復旧作業がバリバゴ

まで影響があった可能性もあります。



マッカーサーハイウェイで昨日見られた十字架を背負った人達の

行進です。ホーリーウィークの苦行の儀式が始まっています。



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年3月27日火曜日

5連セラミック歯冠ブリッジ治療で起こったハプニング


奥歯の歯冠治療で思いがけない事が起こりました。


4連セラミック歯冠ブリッジ治療の途中で、一番端の

歯がぐらぐらして余り強くないので、補強をするために

隣りの歯もう一本を追加して5連歯冠にしたのですが・・・、


その歯が以前虫歯で治療した事があり、最終の5連ブリッジ

歯冠を仮止めする過程で、何と根本から ポッキリ と

折れてしまいました。


仮止めの歯冠を外す際にリムーバーで ガーン、ガーン

と引き上げた事も原因になったかもしれませんが、もともと

歯自体が弱かったので、将来折れる事もあったかもしれないと

考えると、今折れて良かったとも思えます。


どういう訳か痛みはなく、私自身は気が付かなかったのですが

鏡を渡されて見てみると、やはり無くなっていました。


そこで、治療方針を変更して、その折れた歯の神経が通っている

菅の神経治療をした上で、補強の支柱を入れ、最終の

5連セラミック歯冠をセットする事になりました。


当初予定していた治療期間よりも1週間伸びてしまいましたが

ホーリーウィークの休みに入る前に終わって良かったと思います。


その治療後既に5日が経ち、特に違和感がないので、最終の

セット用セメントを使って一応治療が終わりました。


歯根神経治療が加わったので追加料金8,000ペソが追加請求

されました。

前払いで支払った30,000ペソと合わせて合計38,000ペソと

なりました。


今週木曜日からホーリーウィークの休みが始まり、SMクラークも

ハイパーマーケットを除き木、金曜日は休みとなります。



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年3月26日月曜日

クラブ・アトランティスのドッグズアウトのイベント 入場料の値上げ


昨晩はクラブ・アトランティスでドッグズアウトのイベントが

ありました。


先週のドールハウスでのイベントでは入場料が250ペソだったので

何時もは何も訊かずに200ペソを出していたのですが今回入場券を

買う時に、いくらなのか改めて訊いてみると、250ペソで50ペソが

ビーズだという返事でした。


今までビーズは無料で入場料に含めていたのですが、その分が

加算されたという事だと思います。


今回のメインイベントはウェットTシャツコンテストでドールハウス

グループ4店から各3~6名のモデルさん達がステージに立ちました。


過日行なわれましたミス・クラウンローヤルに参加をしていた

モデルさんの写真を掲載いたします。

店内のウェットTシャツの方がスポットライトが当たるのでよく

見えます。



ドールハウスのマリーローズさん、



クリスタルパラスのリカさん、



クリスタルパラスのグレーシエルさん、



この後、ホットリケティーコンテストが続きましたが、

この出し物に慣れないアトランティスのアキザさんにも

強いリキュールの入ったドリンクをくわえながら少しむせて

涙を拭いていた初々しい姿に結構な量のビーズが

投げ入れられました。



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年3月25日日曜日

ミス・サンミグライト水着コンテスト撮影会3月開催される


昨日はスコアバーズホテルのプールサイドで土曜日恒例の

水着コンテストが開催されました。


先週に引き続いてコンテスト参加者は多く、今回は17名と

なりました。



コンテスト参加者のプールサイドの行進です。






私は最近はこのイベントのメインのビュッフェは食べなくなり、

飲み物も1~2杯飲めば十分なので、入口で払った500ペソ分は

使いきれず、余った分はウエイトレスにチップ代わりに飲み物

を上げています。


従来このイベントのレディースドリンクは250ペソだったものが

今回は300ペソとなり、少しだけ足が出てしまいました。


先週のドールハウスのドッグズアウトの入場料は従来は3ドリンク、

ビーズ1本セットで200ペソだったものが、250ペソでした。


少しづつですが、値上げされてきています。



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年3月24日土曜日

18周年アニバーサリー、ミス・ラプソディーコンテストと円高の為替


昨晩はラプソディーで18周年アニバーサリーのイベント、ミス・ラプソディー

コンテストがあり、コンテストが始まる予定の午後8時半過ぎに店内に

入りました。


フィールズは金曜日の夜という事でかなりの人出がありました。



店内の入り口にはイベントの必需品、風船が飾られています。

丁度コンテスト参加者の紹介が始まったところでしたが、まず

席を探したところ、ほぼ満席でしたが、ウェイトレスが席を空けて

くれ端の方に席をとることができました。


コンテスト参加者は25名と多く、中規模の店としてはかなり多い

参加者だったと思います。


他の店に比べて、細身の娘が多く感じましたが、このコンテストに

合わせて体を引き締めた成果もあったのかもしれません。


この店のミスの選考方法は常連のお客さんの評価表に基づいて

25名の参加者からトップ10名のファイナリストを選び、その後

最終的に5名の受賞者が選ばれるという方式で、他の店で行って

いるビーズ方式ではないところが、和やかな雰囲気を醸し出し、

昔のフィールズの懐かしい良き時代を今でも保っている店として

くつろげる数少ない店だと感じます。


コンテスト参加者は腰から参加番号と名前がよく分かるように

腰から大きな布を下げていたので、あまり入らない店ですが、

かなり名前を覚えました。


審査集計を含めて約2時間のコンテストでしたが、間合いの待ち時間

にはスポットライトダンサーのよるバスティーズ、余興のウェイトレス

のソロダンス等お客さんを飽きさせない趣向が感じられました。


最終選考で選ばれたミス・ラプソディー2018は細身のプロポーション

抜群のティーナさん、

他の店では最終の戴冠が終わった後で、お客さんが写真を撮り始める

事が多いのですが、この日は店で手配した専属カメラマン一人だけ

許されていたようです。



米国の鉄鋼、アルミの輸入制限の発動や中国に対する「通商法301条」の

発動で株安となった影響で米ドル104円台後半となったフィールズの

為替は昨晩49ペソと表示されました。



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年3月23日金曜日

ミス・ユニバース、カトリオーナグレイのミス・スウィムスーツ受賞についてSNSで炎上



2007年のビニビニングフィリピナス・ワールドのマギーウィルソンさん

が自身のフェイスブックでカトリオーナさんはミス・ユニバース2018に選出された

事について、総合的な観点から授賞された事については納得しているものの、

ミス・スウィムスーツに選ばれた事について否定的なコメントをした事で

SNSで炎上していると報道されました。



ビニビニングフィリピナス・ワールド2007のマギーウィルソンさん



カトリオーナさんは彼女のファンのコメントについてはコントロール

できないものの、新ミス・ユニバースは既に選ばれているので、

愛を持って前に進みましょうと大人の対応をしているようです。




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年3月22日木曜日

オクシデンタルミンドロで起きたバス事故は大惨事 死者19名


一昨日火曜日の夜にオクシデンタルミンドロで起きたバス事故で

19名が亡くなったと報道されました(ABS-CBN)



バスはガードレールを飛び出して渓谷に落ち、大惨事となった

模様です。


このバス会社はディンプルスターで、2011年7月にはスーカット

付近のスカイウェイから転落して運転手を含む3名が亡くなった

事故は新聞でも大きく取り上げられました。



ディンプルスターはその後も2013年、2014年と事故を起こし、

4名の死者、53名の負傷者を出したと報じられています。


LTFRBでは、昨日の朝マニラを出発するバスを緊急点検したところ

損傷しているタイヤや許可証が完全ではない車両が認められたと

報じられています。


このようなバス会社が今でも運行を続けていられるのは

不思議ですが、複数のバス会社が運航されている長距離路線等

では、バス会社を乗客が自らの判断で選んで行く事が大事に

なってくるのではないかと思えます。


西ミンドロルートについては取り合えず他のバス会社に

緊急運航許可が与えられて乗客を運ぶということだそうです。


追記:

事故原因については運転手は亡くなっていて状況を訊く事は

出来ませんが、当初の調べでは整備不良、ブレーキの故障では

ないかと観られています(GMA)

事故を起こしたディンプルスタートランスポートは葬儀費用を

負担すると発表しているようです。



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望