2018年10月17日水曜日

昨夜行われたミス・ドールハウス2018タレントコンペティションは見応えがありました


昨夜は午後9時からドールハウスでミス・ドールハウス2018の

タレントコンペティションがありました。


店内に入るとスタッフ、ダンサー達はハワイアン衣装で、

店内が明るく見えました。


タレントコンペティションが始まると1番マリージェーンさんの

白Tシャツでの水浴びショーがいきなり始まりました。


プールパーティーでは水スプレーなのでビッショリ濡れる事は

あまりありませんが、この水浴びショーは手桶で水をたっぷり

かけるので、見えそうで見えない域を越えています。


その後、ダンス、歌が続き、ジェニファーさんは男のダンスパートナーと

アクロバティックなダンスを披露してくれました。


マリーローズさんはハワイアンダンス、


ダニカさんはアラビアンベリーダンスの衣装で、腰の振り、

お腹のセクシーな動きと本場のベリーダンスに迫るセクシーさで

圧倒していました。


レヴィーさんは胸にヒトデ型のパスティーズにタイツ姿での

ダンス、


ジェセルさんは高い音域を突き抜ける大きな声量で歌では

1番だったと思います。


欠番があったものの、ラストで出場したメロディーさんは

テープパスティーズにメッシュタイツ姿でしたが、ダンスを

しながら赤いメッシュを自ら引きちぎり、後半はポールダンスに

挑戦し、激しいパフォーマンスを見せてくれました。


あまりの激しさに終わり頃にはパスティーズテープも外れて

しまい、演技が終わるとステージに大きく息をしながら

仰向けに横になってしまいました。


慌てたスタッフは壊れてしまったテープをステージ下で修復する

事に・・・、何とも激しい演技でした。



・・・という事で撮影が全面禁止となってしまい、問題に

なりそうな参加者をカットした1枚だけの写真となってしまいました。



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年10月16日火曜日

111円台となった昨日のフィールズの為替 新店名アラジンバー


米国ムニューシン財務長官の貿易に為替条項を盛り込む発言で

日経平均が400円以上下落した影響で為替が米ドル111円台となり、

フィールズでもペソが48にかなり近い47.90と表示されました。


実際には為替条項は盛り込まれないとの見方から今後の株価は

安定するのではないかと思われますが、ここのところの株価下落は

日本経済に影響を及ぼす可能性があるかもしれません。


10月4日にマニラに着いてから11日間で1ペソ以上の変動が

あった事になります。


昨日はSMクラークでユナイテッドネーションズのイベントが

行なわれ、子供たちがステージでパフォーマンスをしていました。



小さい頃からこのようなステージに立っているので、ステージ慣れ

をしてゆくのだろうと思われます。


フィールズ入口(マッカーサーハイウェイ側)近くのブレットズ

スポーツバー裏のバーが店名を変更しているのに気がつきました。



アラジンバー、以前の名前は覚えにくく直ぐ覚えられる名前になって

良かったと思います。



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年10月15日月曜日

ミス・ドールハウス2018プールパーティー撮影会 比較的よく撮れた写真


今日はアンヘレス市のフィエスタンクリアットで公休日と

なります。


一昨日のプールパーティー撮影会で比較的よく撮れたと思える

写真を掲載したいと思います。



ジェセルさん、



ダニカさん、



レヴィーさん、



ローナさん、



マリージェーンさん、


この中からミス・フォトジェニックが出るかもしれません。




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年10月14日日曜日

ミス・ドールハウス2018プールパーティー撮影会開催される


昨日は天候も良く、ミス・ドールハウス2018コンテストの

一環としてスコアバーズホテルのプールサイドでコンテスト

参加者の撮影会が開催されました。


お客さんは結構入場していたので、あまり好きな場所での

撮影はできませんでしたが、一応の写真は撮れたと思います。

プールパーティー参加者は14名でした。



コンテスト参加者のプールサイドの行進です。












火曜日がタレントコンペティションとなります。



10月18日にクラブ・アトランティスで行われるハワイアンパーティーの

案内です。



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年10月13日土曜日

アンヘレス市はフィリピンで5番目に安全な都市であり、リジョン3(セントラルルソン)で一番安全な都市


来年2019年5月に行われる市長選挙に先立ち、キャンペーンやテレビ報道で

選挙関連のニュースが流れ始めています。



先週から街角に掲げられ始めたアンヘレス市はセントラルルソンで

最も安全な街という広報看板が目を引き調べてみました。


今年4月に発表された東南アジアで安全な街ランキングは以下の通りです。

(Numbeo)

Rank City               Crime Index/Safety Index
1 Singapore, Singapore 16.23  83.77
2 Valenzuela, Philippines 25.21  74.79
3 Chiang Mai, Thailand 28.71  71.29
4 Davao, Philippines 28.79  71.21
5 Makati, Philippines 39.56  60.44
6 Baguio, Philippines 40.57  59.43
7 Bali, Indonesia       42.46  57.54
8 Cebu, Philippines 44.28  55.72
9 Penang, Malaysia 45.00  55.00
10 Bangkok, Thailand 45.00  52.94

犯罪指数は殺人、強盗、盗難、車両の盗難、傷害等を

指数化したものですが、低い方が安全という見方です。


このデータは過去3年間の指数を基に算出したものですが、

これに異を唱えているのがアンヘレス市の現市長です。


ダバオは2010年から2015年まではPNPの報告によれば最も治安の

悪い都市という指数を示していました。


最近ではフィリピンで最も安全な街として捉えられています。


アンヘレス市の犯罪率は近年では激減しているというのが

市長の主張です。


2016年には1,019件の犯罪が報告されていたものが、2017年には795件、

2018年7月までは324件と激減しています。


PNPの報告によれば、ダバオの犯罪率25.96に次ぎ、アンヘレス市は27.10と

なっています。


クラーク経済特区にはクラーク空港があり、ドラッグの密輸等の

犯罪もありますが、経済特区はアンヘレス市には含まれず、

特区庁により鋭意犯罪の減少に努めているという事です。


因みに最新の犯罪率の少ない上位3位迄は、レイテのオルモック、

マギンダナオのコタバト、パラワンのプエルトプリンセサと

なっています。


アンヘレス市の犯罪率は引き続き減少傾向を示していて

現アンヘレス市長の意気込みとプライドが感じられます。



米国株が更に下落した昨日のフィールズの為替です。


過日行われましたミス・オクトーバー2018水着コンテスト撮影会より、



ポニーテールのローズさん、



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年10月12日金曜日

ビザ更新(入国1回目) パスポートへのシール貼りが無くなり100ペソ安くなった フィールズの為替


10月は公休日が多く、月末にはハロウィーン等もあり慌ただしいので

早めに1回目のビザ更新の手続きにマルキーモールに行きました。



10月15日はフィエスタンクリアット(アンヘレスのお祭り)

10月26日はティグティガンの祭りで休みとなります。


11時半頃受付に着きましたが、ビザ更新申請書を書くときに

エキスプレス申請、レギュラー申請を選択する項目が無くなって

いました。


つまり、基本的には全てエキスプレス申請になるという事だと

思います。


書き終わった申請書を窓口に提出すると、更新料金が合計3,030ペソ

となっていて、準備した3,130ペソから急いで100ペソ抜きました。



壁に貼ってある料金表を見ると確かに3,030ペソで間違いありません。


お昼を挟んで引渡しが1時間半後という事だったので、あまり食べた

事がないギリガンで昼食を摂りました。



ビーフカルデレータは日本人には一寸量が足りないかもしれないと

思いながらも、スープが付きアイスティー込みで139ペソ、

美味しかったと思います。



マルキーモールは月末のハロウィーン装飾が始まっていました。




午後1時半無事にパスポートが更新されたのですが、パスポートの

本体にはシールが貼られず、領収書にビザ更新済みのスタンプ風

印字がありました。



注意書きとして、この領収書は次回のビザ更新時、フィリピン出国時、

その他公式の必要がある場合には提示してくださいとありました。


通常は持ち歩く必要はないと思いますが、領収書は嵩張るので

香港のように小さな紙きれのようなものを挟む方法もあるのかなとは

思いました。


従来使用していた金色の豪華なシールは、必要ではないのではと

思っていたのですが、改善され料金も安くなったので歓迎です。


今年はフィールズのバーの中にはハロウィーンパーティーを

やらないバーもあり、バーの不況は伝わってきます。


昨日は米国の株急落を受けて日経平均も900円以上も下落し、

円が上昇、一時111円台を付けた影響でフィールズの為替も

午後には47.80という両替率が表示されました。



夜に入った為替です。



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年10月11日木曜日

アクティブなシニア生活をするための工夫


老眼鏡を付けて下を向いて何かをすると、メガネが落ちそうに

なり、その度に作業を中断してメガネを直してまた続けると

いう事が1日に何度もあります。


体を素早く動かしたり運動をしたりするとやはりメガネが

ずれてしまい体の動きが制限されてしまい、若い時のように

体を速く動かす事が億劫になり、動きが年令相応にしか

動かせなくなってくると感じます。


40年以上前に米国製品の輸出を担当している人から

メガネを運動用に固定するアイデアを貰っていましたが

その時期はメガネをかける事は無かったのでずっとこの

方法を使う事はありませんでした。


最近友人に頼んで買ってきて貰った折り畳みのメガネが

気に入って使っているのですが、下を向いて作業をする時には

ずれてきてしまい作業が中断されてイライラする事が多々あります。


先日一時帰国した折にこの40年前のアイデアを実現してみようと

自転車専門店と100円ショップで材料を揃えておきました。



自転車タイヤ用のムシゴムとヘアバンドです。



ムシゴムの長いものがあれば長さを調節するだけでいいのですが

短いものしか手に入らなかったので、髪を束ねる長いヘアゴムを

ムシゴムの中に押し込んで繋ぎました。


押し込む時には先にネジが切ってあるドライバーを使いましたが

もっといい方法があるかもしれません。


ヘアゴムは、あれば細めのものがいいと思います。


これで下向きに仕事をしても、頭を激しく振ってもメガネがずれず、

結構体全体の動きが軽くなったような気がします。



過日行われましたミス・オクトーバー2018水着コンテスト撮影会より、



クラブ・アトランティスのジョナリンさん、

右、クリスタルパラスのリーズルさん、



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望