2019年9月18日水曜日

アマゾンバーの期間限定オープンに思う実店舗の必要性


アンヘレス市ではそれ程雨が降っていないのですが、今日も学校が

休みになりました。


アマゾンが本日から23日まで期間限定でヒ゛ール、日本酒、焼酎、ワイン、

ウィスキーなど720種類の酒類を試飲できるバーを天王洲のキャナルエリアに

オープンするというニュースがありました。


今やインターネットで何でもできる時代に入っていますが、

人間の5感の内、「味覚」 をユーザーに届けるのが難しいという

事からの試飲ができるバーを提供するという意図があるようです。


入場料は2,500円でテイスティングでは、来場者が会場入り口で

「冒険」「人気」「革新」「伝統」といった4種類のカテゴリーの

中から選ぶ事ができるいうものです。


男女の出会いも今はSNS等で新たに知り合いになり、結婚まで

行ったカップルもいると聞きます。


ただ、SNSの写真等はかなり加工されているものも多く、又は

メイクで本人とは思えない程別人のようになっている事もかなり

あると感じます。


ここフィールズのバーでは最近はかなりダンサーの数は減ってきては

いますが、この実店舗で直接見る事で、ダンサーの立ち居振る舞い、

隠しようがないプロポーション、にこやかさの裏に隠れた性格等、

自分の目で確認ができるというのがSNSでは得られないものだと

個人的には感じています。


さらに話をすればウソのない本人のバックグラウンドが聞ける

ことで、間違いの少ないパートナー選びができるのではないかと

思っています。


酒に倣ってカテゴリーで言えば、美人系、フレンドリー系、母性系、

ロリ系、自分の事をどんどん話す積極系、おとなしい系‥等店内で

10分程見ていれば凡その見当はつきます。


SNSが流行っていてもやはり自分の目、感性で相手を見極めるのが

バーハップのいいところではないかと思います。


過日行われましたミス・ビラボン水着コンテスト撮影会より、



ドールハウスのジョアンナさん、



(現地時刻今朝8時の雲の様子です)



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2019年9月17日火曜日

ミス・ビラボン9月水着コンテスト参加者達 悪天候により小学校が休校


モンスーンによる悪天候でマニラの学校では冠水により休校が多く

なっていますが、アンヘレス市も小学校までが休校となりました。



(今朝午前6時の雲の様子です)

ただ、バリバゴでは現在は雨は殆ど降っていません。

市長の判断で休校が決まるようですが、学校によっては

スクールバスで通学している子供達もいるので、多少の

雨は授業にあまり影響を与えない事もあります。


休校の判断は夫々の学校に任せた方がいいのではないかという

意見もあります。


過日行われましたミス・ビラボン水着コンテスト撮影会より、



クラブ・アトランティスのアキザさん、



ポニーテールのマイリーンさん、




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2019年9月16日月曜日

ミス・ワールド2019優勝はミシェル・ディーさん サウジ・アラムコ施設炎上


インターネット接続が切れていた週末、いいニュースと愕きの

ニュースが交錯していました。


昨晩アラネタコロシアムで行われたミス・ワールドフィリピン2019

の戴冠式で優勝したのはミシェル・ディーさん、



ミシェル・ディーさんはミス・インターナショナル1979、メラニー・

マルケスさんの娘さんだそうで、ビューティークイーンになるべくして

産まれた血統を引き継いでいるとされます。


12月14日、ロンドンで開催される世界大会での活躍が期待されます。



その他の受賞者です。

• Miss Multinational Philippines 2019: Isabelle de Leon
• Reina Hispanoamericana FIlipinas 2019: Katrina Llegado
• Miss Eco International Philippines 2019:  Kelley Day
• Miss Eco Teen International Philippines 2019: Vanessa Mae Walters
• Miss Philippines Tourism 2019:  Glyssa Perez


炎上するサウジ・アラムコの原油精製施設 フィリピン経済に甚大な影響



先週土曜日にドローンで攻撃されたとするサウジアラビア・アラムコの

二つの原油精製施設が炎上するニュースが報じられました。


この施設で生産されるサウジアラビアの原油の半分以上が打撃を

受けた訳で、このことにより一時的に世界の原油生産量の5%が

影響を受けた事になるという事です(GMAニュース)


フィリピン外務省も石油の値段が上昇する事が予見され危機的な

状況だと捉えているようです。


昨年ベースでアラムコの輸出日量7百万バレルの内、3/4がアジア向け

だったという事ですから、フィリピンへの影響は甚大という事に

なるのだと思います。



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2019年9月15日日曜日

ミス・ビラボン水着コンテスト エロスの突然の店名変更 OPPAの閉店


昨日は土曜日恒例の水着コンテストが開催されました。


雨の心配もなくコンテスト参加者は15名でした。暫くぶりに

見るモデルさんも居ましたが、先週のドッグズアウトのイベント

にも登場していたので、バーに戻ってきていたのだと思います。


1階の客席はお客さんでほぼ満員状態となっていました。



コンテスト参加者のプールサイドの行進です。











撮影が終わってからフィールズを歩いているとエロスの店名が

変更され、急遽作ったと思われる別名の垂れ幕が店の入り口に

掲げられていました。新店名はBACCARAで店名変更には何か経営

継続上のトラブルがあったのではないかと思わせます。



フィールズの有名な韓国レストラン OPPA が閉店していました。



市の閉店命令書が貼られています。

改正環境コード、ゴミの分別に違反したというような事が書かれて

います。


隣りのSOJUYAも同様に閉店したものと思います。


市がビシビシと取り締まりを強化しているのが感じられます。


昨晩からインターネットの接続が切れてしまい、今朝方

インターネットが繋がったのでゆっくりとオリンピックマラソン選手の

選考レースを見始めたところ、また接続が切れてしまいました。


テキストで技術的な問題の為と言ってきましたが、一昨日の夜も

インターネットの接続が切れてしまっていて、インターネットの

接続がある時にブログをアップロードをしなければならない状態

です。


現在は信頼のおけるホテルのレストランで何とかブログアップして

います。



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2019年9月14日土曜日

台風15号による千葉県の停電による断水 フィリピン生活で習得した事


アンヘレスのバリバゴでは停電が起きると暫くすると断水に

なるという事はここで11年以上となる生活の中で体に

染みついているので、停電になると直ぐにシャワールームの

バケツの水が一杯になっているかどうかチェックし、停電が

長引きそうに感じた時には洗濯用のタライにも水を張っておきます。


飲料水は6リッターのプラケース7~8本に飲料用のフィルター水を

入れてキッチン下にいつも置いてあるので、3~4日は補充しなくても

大丈夫です。


日本での停電は非常に稀で、停電に慣れていないという事が

生活に多大な影響を与えたような気がします。


それだけ電力会社への信頼に頼っているという事だと思いますが、

フィリピンでは電力会社による給電がいつ途切れるかもしれないので

それなりに何時も準備をしておくという事が当たり前になっています。


フィールズの閉店していたアルカディアでは今改装が進められて

いますが、店の横に設置してある大きな自家発電装置が轟音をたてて

試運転をしているのが2~3日前に見られました。


停電は無いに越した事はないのですが、いつあっても最低の生活が

出来るように準備をしておく事が大事ではないかと思います。



フィールズ、ザナドゥー入り口に設置されている店内の様子を見せている

大きなスクリーンに映し出されたダンス風景です。




昨日から始まっているSMクラークの3日間セールの様子です。

商品によってはあまり割引を感じない商品も混ざっているので、

雰囲気に飲まれて買ってしまわないようにじっくり値段をチェックして

買うのがコツです。


過日行われましたミス・セプテンバー2019水着コンテスト撮影会より、



無所属で出場のレアさん、



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2019年9月13日金曜日

ヤフーによるZOZOTOWN買収で創業者利益 フィリピンで創業者利益で思い出すのがMangイナサル


昨日報道されたヤフーによるZOTOWN買収には誰もがビックリしたと

思いますが、感性の経営から普通の大きな会社への脱皮と捉えれば

前向きに考えられると思います。


数千億円という莫大な創業者利益を得た前澤友作前代表は今後

どのような方向に進んでゆくのか興味のあるところです。


フィリピンでふと思い出すのは同様な創業者利益を手にした

Mangイナサルの創業者ですが、ジョリビーフードに株を売却し

現在でもSM内のイナサルは連日いつも満席の状態が見られます。


創業者エドガー・シアⅡ氏は2003年にイロイロ市で一号店をロビンソン

モールに出店、2010年10月、自己所有の株式70%を当時30億ペソで

ジョリビーフードに売却、莫大な創業者利益を得たと伝えられ、

その後、2006年に残りの全株をジョリビーフードに売却したのだ

そうです。


油で揚げるチキンからハーブを使ったグリルでチキンを提供する

健康志向に目をつけ急速に成長したMangイナサルを傘下に収めた

ジョリビーフードも時代の流れを汲んだものだったのかもしれません。


シア氏は2009年に創業したダブルドラゴンプロパティーのCEO及び会長と

なっています。


過日行われましたミス・セプテンバー2019水着コンテスト撮影会より、



ドールハウスのアップルさん、



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2019年9月12日木曜日

フィリピーナは万が一災害が起きた場合の対処の仕方の事前の準備話は苦手


今回の台風15号で会社に出社できなかった人の対応は様々でしたが、

その中で、こういった場合にどのように対処するかは事前に決めて

あるので、会社からの指示がなくても夫々が判断して対応の仕方を

決めるので、会社から指示をしなくてもいいようになっているという

話がありました。


大災害で通信が途絶え、指示を仰がなければ前に進めない組織とは

異なる優れたところでもあると思います。


日本人としてはこれが災害に対する最高の対応策だと思えます。


こういう事が日本の底力に繋がり、その都度上司に対応の仕方を

仰ぎ、指示があるまでは殆ど何もしない縦型の働き方とは一線を

画す原動力になっているように感じます。


探査機はやぶさが機械でありながら、自ら判断をして帰還した

話を彷彿とさせ、感動を与えたようなものだと思います。


フィリピンでこれを実践しようと思うと、これがなかなか大変で

もしこうなったら・・・と話を始めると・・そんなことあるの?

とか言われ、真摯な話が出来ず、馬耳東風という感じになるのでは

ないかと思います。


楽天的な性格の人が多いので、仕方がないといえば仕方がないのですが、

この事をあまり突き詰めて話をすると・・・あ~、息が詰まる・・・

いう感じを与えるようで、何か事件が起きた時にしか今後こうしようと

いう話しかできないので、思いを心の中に秘めておき、何か起きた時に

小出しにするしかないようです。


過日行われましたミス・セプテンバー2019コンテスト撮影会より、

(写真は本文とは関係ありません)



ドールハウスのローズリンさん、



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望