2023年7月23日日曜日

ワニ園の餌釣り 台風5号(エガイ)は発達して西に

 

ズービックサファリの最終コースにワニ園があり、暑くて

息をするのにも辛い中、園内に入ると池の影響で少しは

気温が下がったような気がしました。



ワニが並んで浮いているのを上から見ながら進んで行きます。



釣り竿にチキン肉を餌として吊るし餌やりができるようになって

いました。1回50ペソ。


並んでいるワニの中で大きくて強いワニが捕食する傾向がある

ようなので小さいワニが集まっている場所にエサを持って行って

やると足元に潜んでいた大きいワニが突然飛び出してきてエサを

奪われてしまいました。


小さいワニが大きくなるのも大変だと思います。



(昨夜現地時刻午後8時の雲の様子です)

昨晩は午後7時頃に一時的に豪雨があり、台風の影響で季節風

が刺激され雨を降らせている様子が分かります。


台風エガイは発達して今朝3時には中心気圧990hPa、中心付近の

最大風速23メートルとなっていますが、明後日には北西に進み、

中心気圧935hPa、中心付近の最大風速は50メートル/sになると

予測されています。




ホワイトライオンの観覧車乗りの携帯動画をもらいましたので

掲載しておきます。



子ライオンは一寸太りすぎかなとも思われました。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2023年7月22日土曜日

ズービックサファリのホワイトライオン観覧車の上に乗る 台風5号発生

 

サファリコースに出る為に待合所で順番を待ちました。



金網で覆われた2~3台の観覧車が余り時間を置かず出発し

山道をゆっくりと進みます。



その先に居たのが迫力のあるホワイトライオン、

金網の中から餌を与えられるようになっていて、それを目当てに

ライオンが観覧車の近くに近寄ってきます。



すると身のこなしも鮮やかに観覧車の屋根に乗りました。

暫く観覧車に乗った状態で進み、自分の休憩所にくると

ゆったりと飛び降りて休みました。


ホワイトライオンの白い子ライオンも2匹いましたが、撮影に

都合のいい場所までは出てきてくれませんでした。


このホワイトライオンの観覧車乗りがその日一番の迫力の

ある見ものでした。



(今朝現地時刻午前0時の雲の様子です)

台風5号(エガイ)が発生しました。


中心気圧1,002hPa、中心付近の最大風速18メートル/sで

今後西又は北西に進みながら勢力を強めてゆくと予報

されています。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2023年7月21日金曜日

スービックのズービックサファリに行く

 

スービックの旅の最終日、スービックサファリを見に行ってから

アンヘレスに戻る事にしました。



宿で朝食を食べている時に丁度岸の方に戻ってきたバンカボートが

ハート型のデコレーションの中にすっぽり収まる位置で偶然写真が

撮れました。


ズービックサファリは一度は行ってみたいと思っていましたが、スービック

ベイでも車でないとなかなか行く事が出来ないので今まで行ってみる

機会がありませんでした。



入り口のいいところにズービックをもじった土産物屋が陣取っていました。

高さ20メートル程もあると思われる大きな木が生えているのでこの地域が

自然林の中に作られている事が分かります。



入場料はGキャッシュ等で事前に支払うシステムになっています。


コースは歩いて柵や織の中に入っている動物たちを見た後で、今度は

観覧車の檻の中に数人づつ乗り込んでコースを巡って廻る事になります。


まずアフリカリクガメの餌やり等を楽しんだ後、園内を廻りますがジャングル

のような木が生えた中に作られているので自然の風が吹き抜けず汗が

ひっきりなしにでてきます。


水を飲みながら珍しい動物を見て歩きました。



暑いのであまり動かないジャガー、



鼻の長いフィリピン豚、



フィリピン鷲、カメラを向けると首がフクロウのように後ろに曲がり避けられて

しまいました。



孔雀のような風合いのあるカソワリーという鳥、



ニューギニアからオーストラリア北東部に生息する鳥という説明が

されていました。


檻の中のライオンへの餌やり等の場所も設けられていました。


サファリ編は明日になります。


・・・つづく、


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2023年7月20日木曜日

スービック たそがれのビーチと朝のさわやかなビーチ

 

前日の続きです。


スービックの宿にチェックインして早めに夕食に出かけました。



注文した料理が出てくる間に次第に辺りが暗くなり始め、ビーチを

歩く人の顔が分からなくなり始めました。


雨期のスービックは観光客もあまり多くなく静かな感じがします。



一夜明けて宿の前のビーチはさわやかな心地よい波が押し寄せて

きていました。午後になると海風が強くなってくるので朝の海が一番

落ち着きます。



台風の雨で集まったゴミがかたまっています。


今回は車での旅だったのでバレットから一寸外れたホワイトロックに

初めて行ってみました。



ここで朝食を食べましたが、ハワイにでも行っているような感があります。

空は快晴でした。



敷地内にはウォーターパークがあり、週日の入場料は格安となって

いて日帰りでもアクティビティーが楽しめます。


夜遅くになり昼間の快晴からか特大の雷がありましたが短時間で収束

しました。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2023年7月19日水曜日

台風の後の夏休みスービック SCTEXの通行止め

 

台風4号が過ぎ去った昨日夏休みの休暇でスービックに

来ました。


・・・と言ってもフィリピンにいる時にはいつも夏休みのような

ものですが・・・、



朝9時半頃SMクラーク近くを出発しました。

通常であればSCTEXをスービック方面に走れば1時間程で着く

はずなのですが、昨日は違っていました。


クラーク北のインターチェンジをスービック方面に走ろうと思った

ところ何とスービック方面が封鎖されていました。


このところの豪雨で途中の河にかかる橋が通行不能になったのかも

しれませんが、日本のように道路表示で理由とかは何もありません。


仕方がないので通常の道をSCTEXに乗る事ができる地点まで行く

事にしました。


フレンドシップからポーラックに出る道沿いには韓国系の新しい店等

が多くできていました。



ポーラックに出たところで暫く走ると何とSCTEXの通行止めばかりでなく

主要道路の片側の工事をしていて一方通行となっていて迂回路を走って

反対側の道に出ました。この間道に迷っています。



そこからさらに一般道路を走ってやっとSCTEXの入り口に辿りつきました。


そこからはクラーク、マニラ方面への車の侵入はできないようになっていたので

クラークからこの地点までが通行止めとなっていた事が確認できました。



この時点でクラークを出発してから既に2時間以上が経っていました。



ここからスービックまでは約30分程で着きますが、途中道の両側が湖の

ようになっていました。ここ2~3日の豪雨のせいかもしれません。



スービック湾が見え、以前は下りた事がなかったのですが初めてハーバー

ポイントに入りました。



ここで昼食を食べる事になりました。



・・・つづく、


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2023年7月18日火曜日

台風4号が西フィリピン海に進んでも朝からまだ雨

 

台風4号は西フィリピン海に進み更に勢力を強めて980hPa、

中心付近の最大風速30メートルとなりましたが、アンヘレスでは

まだ雨が残り朝からも雨が強く降る時間がありました。




(昨日現地時刻午前8時の雲の様子です)

午後からは雨も収まりやっと強い雨から解放されました。


水不足のマニラの水源となっているアンガットダムの貯水レベルも

180メートルを超え一息ついたようです。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2023年7月17日月曜日

ミス・スプラナショナル2023はミス・エクアドル フィリピンは準優勝

 

ポーランドで行われましたミス・スプラナショナル2023はミス・エクアドル

アンドレアアギレラさんが優勝、最終のアナウンスでフィリピンのパウリーン

アメリンクスさんは準優勝となりました。






アメリンクスさんは優勝者とは僅差だったようで、10年ぶりの優勝を

めざしたものの惜敗となったという事です。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0