2024年1月28日日曜日

フィリピンチームが国際スポーツ競技で国旗を揚げられない危機

 

国際アンチドーピング機関WADAはアンチドーピングの

厳しい規制を設けていて基準に合致するように働きかけ

ていた締め切りが2022年の1月、



(写真は2022年5月ベトナムのハノイで開催されたSEAゲーム時)

(ABS-CBN)

フィリピンのナショナルアンチドーピング機関PHI-NADO

が全ての基準に合致するように始めたのが昨年の9月で

このままでは個人の資格でパリオリンピック、アジア大会や

東南アジアゲーム等の国際大会に出場する事は出来ても

フィリピンの国旗を揚げて参加が認められない事となります。


フィリピンスポーツコミションPSCは1月25日にWADAと会い

全ての規制にできるだけ早く合致するよう進めたいと申し

入れフィリピンのスポーツ選手が誇りと尊厳を持って大会

に参加できるように総合的に進めてゆきたいとしています。


パンデミックの影響があったかもしれませんが、これも

フィリピンタイムと言われても仕方がないかもしれません。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2024年1月27日土曜日

フィリピンの生活の質意識調査45%変わらず30%向上-SWS

 

SWSが12月8日から11日まで実施した意識調査の結果が

公表されました(GMA)



生活の質が向上したと答えた人は30%、低下したと答えた人は

25%、変わらないと答えた人は45%となりました。


向上したから低下した比率を差し引くと5%のプラスとなり

ました。


昨年9月に実施した調査ではマイナス2だった結果から比べると

大幅に向上した事になります。


昨年6月調査のプラス11からは6ポイント低下した事になります。


2015年までは下落傾向でしたがその後上昇傾向がみられ、

パンデミックのロックダウンで劇的に低下しました。


その後上昇傾向に転じましたが、パンデミック前までには

回復していません。


食事が十分とれている家庭ではプラス7(9月調査ではマイナス1)

と大幅な増加ですが、食事が比較的不十分という家庭では

マイナス11、食事が非常に不十分という家庭ではマイナス26と

なっています。


地域別ではメトロマニラでプラス16と非常に高く(9月調査では

マイナス9)、ビサヤではプラス4(前回はマイナス7)となって

います。


調査は全国18才以上の成人1,200人に対して行われ、メトロマニラ

300人、ルソンの他の地域300人、ビサヤ300人、ミンダナオ300人

に対して対面で実施されたものです。


調査の誤差範囲は全国結果で±2.8%、地域別では±5.7%と

なっています。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2024年1月26日金曜日

公共交通機関(PUV)の組合統合の延長は今回で最後と交通省

 

公共交通機関の組合統合の期限は昨年末から1月末

に延長され、さらに3ヶ月の延長で4月30日までとなりました

がもうこれ以上の延長は無いと交通省が発表しました。



(写真は1月16日に開催された反対集会 ABS-CBN)

組合の統合率76%は十分であるとするものの、今回の期限

延長で85%程度に統合率が増加するのであれば有効な

措置であるとしています。


個人営業のジープニーについても組合統合に合意をするので

あればこの3ヶ月の延長期間によって話し合いをし協同組合や

法人を作ることも可能であり、地方の事務所や中央事務所で

申請ができ、十分に時間があるとしています。


これで騒ぎが収まるのかどうかまた4月末の成り行きを見て

行きたいと思います。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2024年1月25日木曜日

LTFRBは新配車サービスinDriveの営業を一時差し止め ジープニーの組合統合締め切り3ヶ月延長

 

通勤グループから料金ルールに違反があるとの通報により

LTFRBは新配車サービスinDriveを運営するRL SOFT Corp.の

営業許可を一時差し止めました。



(写真はABS-CBN)

inDriveのビジネスモデルは乗客と配車手配側との料金交渉が

含まれていて、これは明らかに事業認定の規則に違反するもので

料金の透明性を欠き利用者及びドライバーの安全な運航を脅かす

危険があるという事で違反の詳細な調査する為2週間の営業停止

としたものです。


LTFRBは昨年11月にカリフォルニアをベースとしたカーライドアプリ

inDriveを認定していました。


ジープニーの組合統合の期限は1月末とされていましたが、マルコス

大統領はこれをさらに3ヶ月延長して4月末までとしました。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2024年1月24日水曜日

フィリピンの国民投票に130億ペソの予算が必要

 

ここ数週間、憲法改正のPI(国民発議)の動きが報道されて

いますが、憲法改正には有権者の12%の署名が必要で、

その署名が真正であるか、署名が買収されたものでないか

検証する等ハードルが高いとされていますが、フィリピン

選挙管理委員会Comelecは国民投票には130億ペソの

予算が必要で今これを行うと財政が破綻してしまうという

問題を指摘しています。



これを避ける為には2025年に予定されている国政、

地方、SK選挙の後、2026年であれば選挙態勢を

そのまま使えるので時期としては2026年が適当と

しています。


署名は何の発議に対して署名をしたかなど明確になって

いる必要があります。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2024年1月23日火曜日

キャッサバケーキはずっしりと重かった

 

昨日はマルキーモールでかなり遅い昼食を摂り、夕食は

あまり重くないものを食べようかと思っていました。


マルキーモールから帰る道沿いに常設のキャッサバケーキの

店があり、ここで夕食替わりの食べ物を買いました。


サイズが普通サイズとハーフサイズがあり、あまり高くはないので

ケーキという名前につられて店員に薦められるままに普通サイズを

購入しました。



255ペソでした。

帰宅後箱を開けて食べてみるとかなりずっしりと重く、これならば

ハーフサイズで十分だったと思えました。


味はほんのりと甘く日本の食べ物では正月等で食べる甘餅に

似ています。それ程たくさんは食べられません。


タピオカの原料になっているといえば馴染みがあるかもしれません。


キャッサバは南米やアフリカでは主食として広く食べられている

作物で、世界的には主食にするイモ類ではジャガイモの次、

サツマイモよりもはるかに多く生産されているそうです。


バイオ燃料の原料としても注目されているそうです。



マルキーモールで旧正月祝いの装飾が始まっています。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2024年1月22日月曜日

フィリピンのインフレ見通しフィリピン中央銀行

 

2024年の中央銀行によるインフレ見通しは4.0-4.2%と

していますが、国内の米生産に与えるエルニーニョ現象の

影響や米の輸入等により上振れするリスクがあるという事

です。


政府としては2-4%に抑えたいところですが、4.2%は目標より

かなり高いと見ています。



(フィリピン中央銀行 ABS-CBN)

2023年のインフレ率は6%でしたが12月の米のインフレは

2009年3月以来高い19.60%でした。


給与、公共交通料金等のサービスの伸びも上振れリスクが

あるとしています。


それ程までに注目されている米の値段、今日ハイパーマーケット

でタイジャスミンライスの2キロ袋を買ってみたら、240ペソでした。


家に置いてある道端で売っているジャスミン米の袋には65ペソ(キロ)と

マジックで書いてあったのでほぼ倍です。


あきたこまちも売られていましたが、値段表示がなかったので

買うのを諦めました。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0