2018年4月25日水曜日

久しぶりに出くわしたフィールズの手入れ(レイド)


フィールズでは今でもバーの手入れが時々あるとは

聞いています。


昨晩ふらっとフィールズのバーで一杯飲み、午後10時前

になっていたと思いますが、帰りがけにバン2台が

バッドボーイ前に停車しているのを見ました。


その周りには人だかりがしていて、直ぐに手入れだと分かった

のですが、一応隣りのバーのガードマンに訊いて見ると

やはりそうだという事でした。



人だかりに混じってココモス前辺りで成り行きを見ていました。


おそらくバーの中で取り調べをしていたものと思いますが、

誰も車の中に乗ってこなかったので、痺れを切らせて帰宅しました。


周りで見ている人の中には知っている娘も居たので、後日

その後どうなったのか訊けるとは思います。


月曜日や水曜日にショーをやっているグループ店でも店に

よってパスティーズショーをやる店、やらない店等店主の

判断に依るところが大きいのですが、今日予定されている

ワオウエンズデーではこの手入れの影響で少し大人しいショーに

なるのかもしれません。




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年4月24日火曜日

BPIで新規発行されたデビットカードで他のBPI口座への振り込み方法を探る


3月にICチップ入りデビットカードに更新したATMキャッシュカード、

この機会にこのデビットカードを使って従来出来ていなかった

他のBPI口座に預金の振り込みをする事ができないものだろうかと

BPIのホームページを見てみたのですが、今一つよく分からないので

口座を開いた支店に昨日行ってみました。


BPIの便利なところは、BPIの口座であればフィリピン全土の口座に

無料で振込みができる事なのですが、他銀行のATMと異なり、

キャッシュカードで現金を引き出さずにATM振込みをする事ができて

いませんでした。


その為、ATMで現金を引き出し、カウンターの受付に並び、出金した

現金を渡して振込みをしていました。


その列が通常長いので、そのために30分程並ぶ事が普通でした。

日本人の感覚では何故ATMで振込みができないのか不思議な気が

しますが、長年この方法でやっていて、出金したばかりの現金を

カウンターの中で数えなくてはならない銀行員が可哀そうだなとも

思っていました。


先月発行してもらったBPIデビットカードで他のBPI口座に振り込みが

できないかと、カスタマーサービスに訊いたところ、「カウンターで

できる」という返事でした。


今回、支店に出向いたのは、カウンターで順番待ちをしたくなかったので

カウンターでなく、ATMキャッシュカードで振り込みができるように

なるのかどうかが聞きたかったので渋っていると、その後、

インターネットバンキングでできると言われたのですが、日本の

インターネットバンキングで使われている電子証明書を取得したり、

数ヶ月毎にパスワードを変更する等の手間をかけたくないと思い、

その旨訊いてみると、何と、その手間は要らないという返事だったので

それではインターネットバンキングを始めたいけれどウェブから

ログインをすればよいのかどうか訊いて見ると、「ここで手続きを

しますか」と言われたので、そのまま手続きをパソコン上で進める

事になりました。


カウンターで登録画面を出してもらい、デビットカード番号(口座番号

とは違います)、口座番号、名前、eメール等必要事項を入力して申請し、

待つこと5分、次にATMの機械まで行き使用開始手続をしました。


ここで、日本人の場合はミドルネームが無いので、空欄にせずNAと

入力します。母方の婚姻前の性は後から入れる欄があります。


アカウントIDとパスワードは自分で事前に準備します。


これでインターネットバンキングが24時間後始められるようになり、

ATMまで行かずともパソコン上で振込みができるようになりました。

振込先は事前登録が必要で、登録はパソコンで申請、郵便で送るか

店頭で追加登録をする事になります。


最近は昼間の暑さは尋常ではないので、ATMまで行かなくてもいい事は

大変便利になりました。


過日行われましたミス・スコアバーズ2018コンテスト撮影会より、



左からポニーテールのゲイルさんとドールハウスのジェニファーさん、




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年4月23日月曜日

現代人は心のケアが必要 フィールズでリフレッシュ


日本では益々ロボットとの対面等の機会が増えてきて、日常生活で

情緒ある会話をする場面が今後飛躍的に減少してゆく事に

なるのだと思います。



会話の呼吸もロボットが理解して返事をするまで待ち、

ロボットが分かるように考え話し、会話ペースを抑えて

話さなくてはなりません。


自分ではあまり意識しなくても知らず知らずの内に心の中に

ストレスが溜まってくる事は否めません。


フィールズでは今のところロボットは見られず、店の中で

相手をしてくれるのは、言葉は外国語を完全に理解してくれない

事はあったとしても感情のある生身の人間です。

現代人の心のストレスを幾分でも晴らしてくれるのではないかと

思います。


今年に入り3月から大阪-クラーク直行便(ジェットスターアジア)

が就航し、2020年第一4半期にはクラーク空港の拡張工事が終了し、

東京-クラーク直行便も航空会社によって検討されていて、

日本とクラーク地域が益々近くなる日も遠くないと思われます。


一昨日行われましたミス・スコアバーズ2018コンテスト撮影会より、



チャーリンさん(フリーランサー出場)



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年4月22日日曜日

スコアバーズホテル4周年アニバーサリー ミス・スコアバーズ2018コンテスト


ドールハウスグループのホテルとして建設されたスコアバーズも

4年が経ち、アニバーサリーイベントとしてミス・スコアバーズ

2018コンテストが開催されました。



お客さんは大勢入場していました。



コンテスト参加モデルさんのプールサイド行進では私の

前方に3人の撮影者が横に並び、視界が遮られたので一部の

空間からの撮影となりました。



撮影を始めると次から次へと参加者がウォーキングしてきて

列が途切れませんでした。



コンテスト参加者達はプールサイドに立ち止まる事なくそのまま

控室に入って行きました。


参加者はフリーランサー2名を含む27名と最近では一番多い

参加者数だったと思います。








何時ものイベント進行とは少し違い、まずはGEMSダンスチームによる

力の入った演技から始まりました。



暑い日で、うちわで扇ぐ腕が疲れました。




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年4月21日土曜日

ヴォーグ・スーパーモデルの妖艶なランウェイ2018


昨晩、スコアバーズホテルで午後7時より予定されていた

ヴォーグ・スーパーモデルコンテスト2018を観に行きました。



ビュッフェを食べながら見るイベントですが、ショーだけ

観たいと言って貰った入場券とビーズ、100ペソでした。

飲み物は別になります。



約30分程遅れて始まったジャッジの紹介等の後、GEMSダンス

チームの迫力あるダンスです。黒の衣装から始まり、白の衣装に

途中で変え、10分程の長い熱演でした。



ランウェイショーは紹介時間が長く、当初ゲイの妖艶ウォーキング

から始まり、次のグループに移りました。





実はゲイのショーから始まったので、どこからが本物の女性なのか

分かっていません。



これを見ていると女性とは何なのだろうという根本的な疑問が

頭をよぎりました・・・笑




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年4月20日金曜日

スマホをトイレに落として使えなくなったと彼女が言う


おしりのポケットに入れておいたスマホがトイレに落ちて

壊れてしまったという話はよく聞きます。


フィリピンで道を歩いていておしりのポケットに入れておけば

たちまちスラれてしまうのに何故トイレでスマホをトイレに

落とすのか理解に苦しむのですが、よくこの話は聞きます。


水没したと言って、質に入れてしまったのではないかと思う程

このケースを耳にします。


スマホはフィリピーナにとっては大事な道具となっていて

テキスト、自撮り、メッセンジャー、SNSと無くてはならない

ものなのに、日常の扱いは結構荒っぽく、床に落としたりして

ディスプレイのガラスが割れたままになっているスマホを使って

いるケースもよく見ます。


水没の場合は直ぐにバッテリーを抜いて本体を時間をかけて

乾燥させれば復旧する場合があるそうですが、なかなか水没後の

対応が出来ていない場合が多いのではないかと思います。


大事なものならばもっと気を付けて丁寧に扱えばいいのにと

思う事しばしばです。


過日の水着コンテスト撮影会より、



クラブ・アトランティスのプリンセスさん、

(記事内容とは関係がありません)




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年4月19日木曜日

マカティ・アヤラ駅前の再開発でインターコンチネンタルホテルが無くなっていた


マカティにある銀行口座のATMキャッシュカードが使えなくなったので

新しいキャッシュカードを早速引き取りに行く事になりましたが、

丁度、私の長年の友人が帰国の為マニラ空港迄車をチャーターして

いたので、タイミングよくマカティ近くまで同乗させてもらう事に

なりました。


朝の内はエドサもあまり混雑していないのではないかと思っていましたが

ノース駅を通り過ぎ暫くするとやはり混雑が激しくなってきました。


運転手にエドサのどこでもいいから下車できるところで降ろしてくれる

ように頼んでいたのですが、走行車線規制が厳しく、ここで降りたら

都合がいいと思うところでも車線変更が出来ないという事で、結局

オルティガス手前のガソリンスタンドで降りる事になりました。

エドサの車からの途中下車はかなり不便だと思いました。



その後、MRTでアヤラ駅で降りると、駅前は工事中で見晴らしが

良くなっていました。



昼近くになっていたので、アヤラで一番美味しいと思っているとんかつ店

YABUが入っているグロリエッタ5に向かうと昔からアヤラのイメージの

一つになっていたインターコンチネンタルホテルが無くなっていました。



グロリエッタ5前に停車している2階建ての黄色のP2Pバスの行き先を

訊いて見ると、トライノマ(ノース)という事でした。


グロリエッタ5に入るとビルの東側が改装の為か閉まっていて、行こうと

思っていたYABUがありませんでした。


お腹も空いてきていて、とんかつを食べると既に気持ちの中では思って

しまっていたので、銀行に行く途中であったとんかつ店に入りました。


黒豚のとんかつは500ペソ以上しますが、フィリピンの黒豚は出荷時

安いと聞いていたのに何故なのかなと思いました。おそらく流通量が

少ないので経費がかかるのではないかとも思いました。


サラダを自分で取ります。


黒豚の肉質は日本の黒豚よりも脂身が多いような気がしました。



変貌するアヤラの建物です。


銀行で新しいATMキャッシュカードを引き取り、マラテにある

コンドの郵便物を取りにジープでリベルタッド駅でLRTに

乗り換えました。


帰りはLRTでバリンタワクまで行き、ダウ行きのバスに乗り換えました。

満席のバスでしたが、あまり長く待ちたくなかったので立ち席で

約1時間、午後5時過ぎにはダウに到着しました。


6時から始まるワオウエンズデーに間に合う時間でしたが、店内に

入ると今回は満席で、食事をしにソウルチキンに行きました。


暑い日だったのでクラフトビールののど越しが良く300mlも

あっと言う間に空になりました。


ビールを塗りながら焼いたローストチキンで一日の疲れを癒しました。



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望