2016年4月4日月曜日

公園の桜が満開 メドベージェワ優勝


昨晩は久しぶりに日本の大画面テレビで米国ボストンで

行われた世界フィギュアスケート選手権大会女子シングルの

大会を見ました。




ロシアのエフゲニア・メドベージェワが歴代フリー最高得点を

記録した韓国キム・ヨナ選手を上回る150.10という最高得点を

更新して優勝した場面は感動的でした。


なんと16才で、インタビューでも浮かれずに既に落ち着いた

大人の受け答えをしていたのには大物の雰囲気が漂って

いました。


ショートプログラムで最高得点を獲得していた米国

グレーシー・ゴードンはジャンプを失敗し4位となり、

ミスをしないロシアの強さが感じられました。


2位は米国、アシュリー・ワグナー、3位はロシア、

アンナ・ボゴリラヤでした。


真央ちゃんはショートプログラムを失敗していたので

今回は一寸無理でした。



3日前に日本に着いた時には、まだ蕾がかなり見られた

公園の桜ですが・・・、



昨日は満開となり、桜の木の下ではテーブルを

並べて桜見をしている家族が見られました。



少し肌寒いので、まだ浮かれた気分にはなれない

気温です。







にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
人気ブログランキングへ

2016年4月3日日曜日

エミレーツ航空のセブ-クラーク-ドバイ線就航遅れ


一度、弊ブログで中東の航空会社の雄、エミレーツが

ドバイ-セブ-クラーク線を3月末に就航させると報道

されたと書いたので、自身も一度乗ってみたいと

思い、ホームページを開いて8月のセブ-クラークの

航空券が買えるのかどうか調べてみました。


この時期、東京-セブの航空券がプロモで安かった事も

あり、セブで乗り継いでクラークに行く便があればいいなと

思ったからです。




・・・ところが、数日前にもホームページで入力しても

セブ-クラークは表示されず、昨日も試みましたが、

表示されません。


この事はおそらくニュースにもならないのではないかと

思い、只々就航が遅れていると判断するしかないと

諦めました。


セブ航空で成田-セブに乗り、同じセブ航空で乗り継いで

クラークに到着する事もできるのですが、乗り継ぎの

待ち時間が長すぎてクラーク到着が深夜になる事もあり、

このルートで飛ぶのは暫らくはお預けとなるものと思います。







にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
人気ブログランキングへ

2016年4月2日土曜日

セブパシの新ユニフォーム エプロンデザインを何とかしてあげて欲しい


セブパシフィック航空の新しいデザインのユニフォームを

この目で見て感じたことがあります。



ユニフォームのデザイン自体は以前の方がいいとか、

新しい方がいいとか、いろいろ議論はあるとは思いますが・・・、


飛行中にキャビンクルーは旅客に食事を運んできたり、

デューティーフリーを売りにくる時には、殆どエプロン姿で

働く時間が長いと感じました。


新ユニフォームはエプロンの下に隠れてしまい、殆ど

見えなくなってしまうのですが、そのエプロンが・・・、



デザイナーの目を通っていないのか、別のデザイナーが

考えた物か、又は誰かがこれでいいだろうと適当に

デザインしたものか分かりませんが・・・、


一目で、実にダサイ! と感じました。

道路工事で車輌を誘導する作業員が着ているような

安全ジャケットのような印象があります。


細長くカットした四角い布の真ん中にネックホールを

作って頭から被り、両側をボタンで留めて使うように

なっていて、確かに着る時には時間がかからず着られる

デザインなのだと思いますが、折角の流れるような

スカートの曲線を全て隠してしまい、さらには

ボタンで留めた両側のだぶつきがお客さんにサービスを

する時に前屈みになると体に付いていかず、作業の

邪魔になってキャビンアテンダントもいつもだぶつきを

気にしているシーンが何回も見られました。


生地も硬めでエレガントな印象は全く感じられず、

キャビンアテンダントもこれを着ることに誇りを

持てないのではないかと感じられました。


CAの表情からしても自信を持ってにこやかに・・・、

という自然に体から出てくる雰囲気が感じられず、

かわいそうだという同情の気持ちが湧いてくるくらい

でした。


このエプロンは相当な数を作ったのではないかと

思われますが、この素材を柔らかくするとか、

留め方を変えるとか、もう少し工夫して、少なくとも

お客さんにサービスをする時にたるみが邪魔に

ならないようにしてあげて欲しいと感じられずには

いられませんでした。


20周年記念事業の一環としてのデザイン変更なので

これが逆効果になる事だけは避けて欲しいと願わずには

いられません。



ボーディングサテライトビルからかなり離れたところに

駐機して、バスで建屋に移動することで大幅に経費を

削減していることは今年、マニラ-成田の往復が多くなる

私としては年間を通して助かります。







にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
人気ブログランキングへ

2016年4月1日金曜日

日本に再度一時帰国 深夜のNAIA3新フードホール


母の49日の法要の為に昨日、再度一時帰国いたしました。


49日には少し早いのですが、菩提寺の住職が忙しく、

少し早めに49日の法要を行う為と相続関係の手続きを

しなくてはならないので約2週間程の帰国となりました。



フィールズで少しバーハップをした後、深夜過ぎのバスに

乗り込みました。

ダウのターミナルに着いた時には既に停車していた

ソリッドノースのクバオ行きです。

乗り込んで約10分程で出発しました。


今回はNLEXがかなり長い区間、工事中でバスが

のろのろ運転をしました。



クバオのターミナルで待っているタクシーは相変わらず

NAIA3まで500ペソとか350ペソとか言っていたので、

流してきたタクシーに乗り込むと、この運転手は何も

言わずメーターを押して走り始めました。


空港に着くとメーターは220ペソを表示していましたが、

いい運転手だったので奮発(笑)して50ペソを加算して

270ペソを払いました。


流してくるタクシーの方がトラブルが少ない気がします。

ダウを出発してから渋滞があったにも拘らず2時間

はかかりませんでした。


搭乗券は事前にインターネットでダウンロードして

印刷してあったのですが、カウンターで正規のボーディング

パスに替えてもらいました。


以前印刷したボーディングパスで乗り込んだ時、

搭乗時の係員が半分切るときに切り取り難そうに

していたので、時間もたっぷりあったので替えてもらい

ました。



搭乗まで約2時間以上もあったので、4階のレストラン

フロアーを歩いていると、新しいフードホールという

看板が目に留まりました。


以前は気がつかなかったので、おそらくまだ最近

オープンしたのだろうと思い、お腹も空いたので

ここで食事をすることにしました。



午前2時半過ぎなので、イミグレーションを入ってから

レストランがオープンしているかどうか不安もあり、

確実に営業しているのであればここで食べた方が

いいだろうと思ったからです。


オープンしているところとまだオープンしていない店が

混在していました。



国際便出発ロビーにもある海舟ですが、なかなかの

広さがありました。



食べた醤油ラーメンですが、注文する時に飲み物は?

と訊かれて反射的にコーラを頼んでしまったのですが

ボトル水をデイパックに入れてあったので、要らなかった

かもしれません。


全部で280ペソでした。ソロサイズも注文でき、値段は

もう少し安く設定されていました。

開業したてで、味は良かったと思います。



邪魔にならないように搭乗口からかなり離れた場所に

ある長椅子で横になっていると、辺りに人気が無くなった

のに気づき、慌てて搭乗口に行くと殆ど最後の搭乗が

行われていました。


あまり離れすぎるのも良くないと思いました。



飛行は順調で予定より約25分早く成田に着きました。








にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
人気ブログランキングへ

2016年3月31日木曜日

口減らしのために外国人と一緒に住む姉のところに田舎から送られてくる弟達


フィリピンは言うまでもなく大家族なので、弟達が多い家族は

家計が苦しい事が多々あるというのは周知の事です。


バーで働く女性が縁あって外国人と一緒に住むようになると

田舎で暮らす両親は、学校が休みになったりすると、家計を

助けるために、いつの間にか弟等を大きな家に住む外国人宅に

送り込んできます。


それも事前に同意を取ってというステップは踏まずにただ単に

学校が休みだからという事で来るので、短期で住むのかなと

思っていると、何時になっても田舎に帰る気配はなく、仕事も

進んですることもなく、ソファーに横になってテレビを見ている

というスタイルが多いと思います。


日本でも数十年前の戦後まではそのような事もあったと思います。


一緒に住んでいる弟達は家の中にある物は何でも許可なく

使うし、いつも置いてある場所から移動してとんでもない場所に

引っ越していることもあります。


部屋に置いてある日本米は美味しいのであっという間に

少なくなるので補充を頻繁にしなくてはなりません。


直接用事を頼むといやいややる事もあるので、結局は

姉に指示を出してもらうことになり、言葉の問題もあり

直接話をする事もあまりなくなります。


躾が良くないと脱いだ服は部屋に散らばり、暑い時等は

部屋が匂ってきます。


これは住みやすいと思うと、住み始める兄弟が一人、二人と

どんどんと増えていきます。


アパートを借りていたりすると、この辺の事情を大家は

知っているので、部屋の大きさによって住める人数の

制限をする条項を契約書に盛り込む場合もありますが、

フィリピンではなかなか順法精神を期待するのは至難の

業という事も少なくありません。


人数が増えるとトイレが一つしかない部屋でシャワーを

浴び始めてなかなか出てこない場合、トイレに行きたくても

行けない場合もでてきます。


ゴミ出しや食料品の買出し等自分でやっている場合には

その量も人数分増えていき、何故自分がこのような事を

しなければならないのだろうかと思うこともでてきます。


この状態を解決するのに、メイドを雇ったらとか言い始めます。


(写真は過日の水着コンテストプールパーティーより)


あるアパートでは入口ドアの前に脱がれたサンダルの数が

日に日にどんどんと増えて行き、結局破綻してしまった

外国人もいました。


こういうケースは話し始めると尽きる事はありませんが、

バーに入ってバーの娘と話をする時には必ず家族構成を

聞いてからどの程度の付き合いをするのか決めるのが

懸命ではないかと思います。


ある母親の言った名言:

「このアパートにはゲストルームが無いので、ゲストルーム

があるアパートを探したら・・・」

ゲストルームが無くても居間に住みます・・・笑








にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
人気ブログランキングへ

2016年3月30日水曜日

変わってゆくフィールズ 水着コンテスト最終


今まではバーがぎっしりと詰まっていた感のある

フィールズウォーキングストリートですが、

バー以外の店が出来始め、少しづつ変わって行く

様子が感じられます。




パラジウムの建物もかなり立ち上がってきています。


過日の水着コンテスト参加者より(最終)



ドールハウスのモカさん、



クラブ・アトランティスのライラニーさん、



クラブ・エイシアのシェリルさん、







にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
人気ブログランキングへ

2016年3月29日火曜日

Qバーで行われたハウリングムーンのイベント


昨晩はフィールズのQバーでハウリングムーンの

イベントが午後7時からありました。


イベントの始まる直前に店内に入りましたが、奥の方の

テーブルに椅子が二つ空いていて、その椅子に座れました。


ショーはいつもどおりでしたが、ストリップティーズは全員

ブラックのミニスカートポリス衣装で始まりました。


バイエルン風の衣装は無くなったのかもしれません。


過日の水着コンテストの参加者達です。




クラブ・アトランティスのデイナさん、



クリスタルパラスのスカーレットさん、



トロピクスのチョナさん、



クラブ・エイシアのジャスミンさん、






にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
人気ブログランキングへ